ブログ・皆様からのご感想

2021.05.06

2019年10月26日(土) 滋賀県彦根市 令和元年度東中・鳥中ブロックPTA研修会アンケート

島田妙子講演アンケート

☆感想のご紹介です☆

【滋賀県彦根市 令和元年度東中・鳥中ブロックPTA研修会】

●島田さんの話を伺って、妻はくれない病のような気がしました。今日の話を共有したいと思いました。アンガーマネジメントについて具体的な手法を教えていただき、わかりやすかったです。(H.Y様 公務員 40歳代)

●自分が生きている間、少しでも周りの人に丁寧に接していきたいと思いました。無駄に怒ることを減らせるようにアドレナリンの操縦を上手にできる人になりたいと思いました。深呼吸、実践していきたいです。大切な人に自分の思いを伝える時、きちんと相手を思って自分が後悔しない罪悪感を持たない丁寧な対応をしたいと思います。(Y.I様 幼稚園教諭 30歳代)

●教員やっていますが学校教育の中で「怒りをシェアできる環境づくり」を充実させていきたいと思いました。また言葉をあきらめる子どもを作らないことを肝に銘じて教育活動を展開していきたいです。(Y.N様 公務員 50歳代)

●子どもに注意する時は、まず深呼吸をしてセロトニンを出して落ち着いた気持ちで話をするように心がけたいです。(無記名 30歳代)

●子育てをしていると怒ること、叱ることが一番難しいなと感じていました。どうやったら伝わるのかなと悩んでいました。でも今日のお話を聞いて、スモールステップで、リクエストを添えること、1対1でなど、すぐに実践できそうです。わかりやすく楽しい講演でした。(無記名 30歳代)

●アドレナリンを使わないで子どもを怒ることが大切なことが分かりました。私は日頃から子どもに対してすごく感情だけで怒ってしまっていて、その後のフォローもないまま過ごしてしまっているので、反省しないといけないなと思いました。島田さんに教えてもらった深呼吸を今日から実践して少しでも子どもと楽しく幸せに過ごしていけたらと思います。本当に心にずしんと来る良いお話でした。(無記名 30歳代)

●島田さんの力強さに中に優しさもあるお話にとても胸を打たれました。子ども大好きなのに、主人大好きなのに、主人のお義母さん、お義父さん大好きなのに、イライラしてあたってしまっていた自分が情けないです。イライラしているのは自分ということを常に言い聞かせてかっとすることがあったら、深呼吸してリラックスして自分自身が心身ともに健康でいることが家族の幸せになるのだなと今日改めて考えさせられました。(N様 パート 20歳代)

●子どもたちにしっかりしましょう、きっちりやろうなど、よく言っていることに気付かされました。自分の行動を見直す良い機会になりました。今後の生活の中でセロトニンを多く分泌することを心がけていきます。(無記名 教員 50歳代)

●感情で怒ってしまう事があるので数秒待つようにしていきたい。(D.H様 教員 20歳代)

●これからの生活の中で自分の為になる講演でした。(K様 サービス業 30歳代)

●自分の歴史をしっかりと振り返り、こんなことがあった、その時こんなことを思った、その時こんな状態だった、と整理することができたら、もっと自分のことがわかって前向きにポジティブに生きられるのかもしれないと感じました。自分のことをもっと知るために自分のこれまでを細かく振り返ろうと思う。(学校の先生様 50歳代)

●アドレナリンが出ている間は相手がおさまるまで待ってあげるという事も勉強になりました。他、リクエストをつけてあげる、人前で叱らない、妻には深呼吸で痩せれるで!を伝えます。(K.K様 会社員 40歳代)

●日々、生活の中で何で自分だけ・・・と自分が一番大変だという思いをもってしまいます。そんな時は心に余裕がなく感謝の心が持てなくなってしまいます。健康であること、家族がいること、働けること、小さな幸福感をもっと大切にして過ごしていきたいと思います。怒り気持ちは相手にされるのではなく、自分が決めたことだと教えていただきました。イラっとした時はひと呼吸おいてからを心がけたいです。(E.K様 教育関係 40歳代)

●島田さんの実体験をお聞きして、今の自分も同じようにくれない病ぎみだったり子どもに当たってしまっていることを実感しました。他の人に話を聞いてもらうだけで、こんなにスッキリするという事も分かりました。私も3人子どもがいますが、一人一人を大切に、これからも育てていきたいです。難しいですが今日の話が聞けたし、がんばります。(Y.T様 栄養士 30歳代)

●怒りに様々なホルモン分泌がかかわっていることがわかりまして単なる感情論だけでは片づけられないんだなと認知しました。嬉しいことは自発的に話すが苦しいこと、悲しいことはなかなか打ち明けられない。その通りと認識しました。怒りのシェアを実践していきたいです。時代とともに言葉の使い方にも工夫が必要であったり、禁句としたのが良いと思いました。(N.U様 主婦)

●あんなに壮絶な体験をされたことを明るく分かりやすく話してくださり話に引き込まれました。島田さんの話がすごすぎて、自分の悩んでいることの小ささに笑えてきました。苦しい時もありますが、深呼吸して、子育て後半戦、がんばれそうです。主人がすぐ怒るので、」今日の話を一緒に聞きたかったです。帰ったら教えてあげたいです。(K.H様 会社員 30歳代)

●子どもへの叱り方や接し方、怒りの対処を聞けて、とても為になりました。今から気持ちを切り替えて、子育て頑張っていきたいと思いました。人に絶対大丈夫!は言ってはいけないというところも心に残っています。(無記入)

●アンガーマネジメントは自分にはできない、無理かもと思っていたが、話を聞かせていただき、もっと勉強したいと思った。子育て中にやるべき、今から始めないとと思った。子どものためだけではなく、自分のためにも、そして仕事に生かせられるためにも。(A.K様 学童保育員 40歳代)

●日々、仕事と家事に追われている気分なので、やたらと怒り狂っている自分を改めて自覚することができました。自覚として、事が起こってワンツースリーで子どもをしばいているので、深呼吸していきたいと思います。職場では優しい人を熱演しているのですが、本当に相手に心から優しくできるよう、職場でも深呼吸と自分の感情は自分のもの、相手が左右しているのではないということを常に頭の隅に置いておきたいと思います。(ち様 公務員 40歳代)

●子育ては大変ですが、気持ちの余裕がない時は、子どもにあたってしまいます。今日の講演のことをいつまでも忘れず、時には冷静になり子どもと向き合っていきたいと思います。(M様)

●自分に思いあたること、やっていたこと、そういった所から話が広がっていき、なるほどと気づかせていただける講演でした。(無記入)

●年少の子がやんちゃでイライラしがちですが、6秒でおさまると聞き、本当かな?と思いましたが、深呼吸し落ち着かせて実践してみたいと思います。聞きやすく、来て良かったです。(M.I様 主婦 40歳代)

●今、3人の子育て、親の病院、毎日一人でがんばっています。主人は仕事と中学の会長をがんばっていますが、協力してくれないことにイライラしたりします。子どもとも、毎日バトルしつつ、がんばっています。今日のお話を聞けて少し楽になれたような気がします。いつも頭の隅に置いて思い出しながらがんばっていきたいです。(無記名 パート 40歳代)

●楽しく、お話をお聞きできました。確かに感情ってコントロールできるんですよね。先日のちょっとした怒りの出来事も勝手に自分でアドレナリンを出してしまっていました。6秒ルールやNGワードなど気をつけようと思います。(無記名 50歳代)

●長男との接し方に悩みがありました。私としては叱っているつもりでしたが、講演をお聞きして怒っているだけかなと考えました。これからの子どもに対して接し方に気をつけていきたいと思います。(S.コイデ様 自営業 40歳代)

●普段の生活の中で仕事から帰ってきて忙しいと、ついイライラしてその時の感情で子どもに接してしまっていて、後で反省する時があるので、なるべく一呼吸おいてから接していく努力をしていきたいと思いました。(M様 会社員 40歳代)

●アドレナリンは自分で出している。叱るは相手が納得するように・・・心に響きました。叱る際、なにか子どもたちの反応がイマイチなことが多いです。そうか、納得していなかったのかと反省しました。家でもさとすように叱り、アドレナリンを自分で出さないように深呼吸して実践してみようと思います。勉強になりました。(S様 保育士 30歳代)

●とても勉強になりました。自分が教育相談をしているので、すぐ使えそうなヒントをいっぱいもらいました。ぜひ、わが校のPTA大会や子どもたちにも話していただきたいです。職員同士の関わり方にも役に立ちますね。失敗しても許されるあたたかい人間関係づくりをみんなで考えていきたい。(無記名 公務員 50歳代)

●6秒で怒りが消えると聞いて驚きました。イラっとした時に深呼吸したら怒りが消えるという意識があればイライラが消えていきそうです。怒りをコントロールする方法を知れて良かったです。家庭でも職場でも意識して自分を変えていこうと思います。(T様 教員 30歳代)

●毎日、朝から怒りの連続でした。ただ、今思い出しても何を怒っていたのか思い出せないほどです。6秒の深呼吸、セロトニンを増やしていきたいと思いました。(H様 パート 40歳代)

●「普通は」「常識では」という言葉、どんどんやめるべきだなと思います。自分の事をよくわかって、自分の機嫌は自分でとれる人に育ってもらうように声掛けをがんばります。(無記入)

●今回すごく楽しみにしてました。というのは1週間前、大学生の娘に腕をけられてかなりショックです。何をしゃべっても無視するので足をこついたら倍返ってきて、足でけられて接骨院行きました。あれからしゃべってないし、同居している母も、私に心配してくれないし、娘とつるんでいるので会話ないのでずっと孤独です。それがつらくて、寝込むこともありました。今日、お話を聞いて私もくれない病やとわかりました。相手に求めすぎているのやとわかっているのですが、なかなかです。勉強になりました。(S.O様 主婦 40歳代)

●講演の話はとても共感できました。非常に分かりやすくて楽しく聞けた。途中に深呼吸や周りとの意見交換等もあり、退屈することなく時間を過ごせた。毎日、息子に対して怒っているが、深呼吸!!怒りをやり過ごそう!!今日から実践。(ピーマン様 パート 40歳代)

●思い当たることばかりで反省していました。子どもに期待するあまり、強く当たることもあります。この講演をきっかけに変わるように考え直したいです。中学校でも子どもたちに同じ講演をしていただきたいと思いました。(N様 会社員)

●島田さんの魂のこもった経験談と冷静で客観的なお話のバランスが、とてもわかりやすく、すうーっと心に入ってきました。3~4人で話すとき、すごい盛り上がったのが印象的です。自分が進行する時、「GOOD&NEW」というポジティブな話をしがちですが、逆にイラついた話を出すことで、カッコつけずに自分を出せるなぁというのが発見です。(北川様 会社経営 40歳代)

●自分に直接かかわる話なので、反省するところ、共感するところ、明日から実践していこうと思うところなど、いろいろありました。この研修会を選んでよかったです。また島田さんの講演を見つけたら参加したいと思います。(無記入)

●とてもいい時間が過ごせました。仕事から帰って夕飯の準備して子どもたちの習い事や最寄り駅のお迎えなど、バタバタして、ついイライラして物や子どもにあたることもあるので6秒ルールを活用してセロトニンを増やします。子どもにもイラっとしたことを聞いてみて、二人でくすっと笑いたいです。(無記入)

●日々、子どもたちのことで時間がなかったり、自分の機嫌の都合であたってしまいます。深呼吸は効果がありそうなので、是非やっていきたいです。子どもたちが溜めていること、嫌なことをはかせる時間を取りたいです。(U.M様 会社員 30歳代)

●発達障害があると拘りと無関心がピンポイントで相手への要求が強くなります。冷静に話しても共有しても繰り返されます。これに怒りを感じないようにするのは結構大変ですね。(E.Y様 50歳代)

●結婚して21年目になりますが主人との会話がかみ合わず、いつも平行線でお互い苦しい思いをしていました。何度も離婚を考えましたが、そのたび子どもが生まれてきて6人の子どもたちに恵まれています。今回のお話で主人との関係を良くしたいという思いの中に、自分のエゴもあったんだと感じて、光が見えたように思えます。彼の性質(アスペルガー)を受け入れるだけで精一杯でしたが、子どもも二人、発達障害で色々と勉強することで、色々と自分の成長につながりました。アンガーマネジメントを学んでいきたいです。まずはアドレナリンを自分で発生させないようにこれから実践していきたいです。(りか様 主婦 50歳代)

●親しみやすい語り口で実体験を交えてのお話しなので大変分かりやすく聞けました。ムカついたことを軽いうちに聞いてもらい、怒りのシェアをすることが自分の感情をコントロールする力につながるという話は実感できました。話しやすいテーマでの話し合いや、深呼吸をする動作なども効果的でした。(N様 教員 50歳代)

●養護教諭をしています。保健室では不登校の子や、授業をさぼりに来る子なども来たりしますが、叱ること大切さを今日特に学ばせてもらいました。私自身、怒ることが苦手で毎回の対応に迷いもあるのですが、叱るとはきつめに言う事ではなく、さとすこと。ゆっくり話す。スモールステップでリクエストをすることと聞き、励まされ元気が出ました。実践できることばかりで、とても良かったです。(無記入)

●ご自身の体験をお話してくださったとき、涙がとまりませんでした。この1時間、やばいと思ったぐらい。でも、子育て、家族に対してのお話をしていただき、本当に分かりやすくうなずき、メモを取るのに必死になりました。帰ってから11秒の深呼吸をしてみます。(S.K様 パート 40歳代)

●小4、小1の男の子とうつ病で自宅療養中の夫を持つ家族です。子どもたちのたわいもないケンカ、悪い口癖、気になることをついつい口に出し、すごい剣幕で怒り倒す毎日を送っています。夫に対しても病気のため、気を遣いながら話をする、夫の体調や機嫌が悪いような時はイヤーな雰囲気の中で生活する毎日を送り、怒りの矛先は子どもになってしまい、申し訳ないことをしたと毎回、罪悪感、反省をして沈む負のループを毎日繰り返しており、島田さんのお話を聞いて、自分の感情のセーブする方法をもちいて自分の怒りをセーブして、子ども、夫にも優しく接せられるよう、そして子どもにも怒りのコントロール、自分の感情のコントロールできるような子に育てていきたいです。(カリン様 介護職 40歳代)

●今、自分がやってい事の反省や考え方を変えることを勉強させていただきました。セロトニンの出る体操のようなものは実行してみたい。怒る、叱る時は少し間をおいてやるようにしたい。(K様 介護職 50歳代)

●はじめて島田さんのお話を聞きました。怒りのシェアをしながら怒りの点数をつけてみたい。やり過ごす6秒ルールも意識していきたい。(N様 会社員 40歳代)

●私は子どもにいつも同じようなことで怒っているので、伝わっていないのだと思います。今日、教えていただいた深呼吸やNGワードを使わないようにする等、相手になるほどと思わせる叱り方を考えようと思います。(Y様 40歳代)

●今日から使えるアンガーマネジメントの方法を理解できた。FF行動、6秒ルールはさっそく使っていこうと思う。(コヤマ様 会社員 40歳代)

●今の自分の行動が子どもにとってどういけないのかということをハッと気づかされました。まさに自分の感情で子どもを怒っていました。今すぐに帰ってできること、NGワードやスモールステップを実践したいと思いました。深呼吸など簡単にできる事なのでがんばってみようと思います。(無記入)

●家族に対しての話し方、対応についてご教授いただきありがとうございました。怒り方、叱り方も変えていこうと思います。(無記名 会社員 40歳代)

●自分の生活を振り返り、子どもとの接し方を考えました。特に職場上、アンガーマネジメントはぜひ、生かしていきたい。(M.H様 教員 40歳代)

●島田さんは明るくて楽しい講演でしたので、普段のストレスが飛んで行った。子育てで悩んでいたのがわかりりやすく講演していただきました。(M.M様 パート 40歳代)

●日々、子どもと接する中で指導と称して相手に発する言葉の怖さを感じることがある。自分の感情をぶつけてしまうことで逆効果になってしまう事がある。叱った後にリクエストを添えることは本当に大事ですね。その後の姿や言動をしっかり見届けることも、その子の成長にとって大切なことだと改めて思いました。(無記名 教員)

●小学校の6年男子がいる家族です。大変参考になりました。島田さんの話をもっと聞きたいです。妻にも聞かせたいです。日頃、子どもに対しての接し方がよくわからず悩んでいます。(O様 会社員 50歳代)

●感情に任せて怒らないという講演はいやでも聞いたことがあったが、今回、回避の方法、FF行動など、手段を学ぶことで今後、会社や家庭でも実践していけそうで良かった。講演中にグループで話す時間もあり、最後まで楽しく聞くことができた。(無記入)

●いい感じで最後まで頭に入ってきました。どうやってうまくもっていくかの勉強ができたと思います。やはり行動には原因があり合理的に感情と身体はつながっていると改めて感じました。(H.H様 会社員 40歳代)

●今日、来て良かったです。うんうんとうなづくことが多々あったり、心にささる言葉がたくさんありました。子どもとの関係も、もっと良くなるように、今日帰ったらすぐに実行していきます。職場でも人間関係で悩んでることもあり、6秒ルールや自分が怒ると決めてしまっていることを気をつけていこうと考えました。(M様 パート 40歳代)

●誰かが怒らせるはない、怒ったのは自分という事が、とても印象に残りました。思い当たる点が多々あり、とても参考になりました。大人も子どももスモールステップを積み重ねて、一緒に歩んでいけたらいいなと思いました。また子どもに少しでも伝わるように話せるようになれればと思いました。(YUKI様 公務員 40歳代)

●高2と中3の子どもがいるのですが、少しだけ自分でやっているところもあって、良かったです。(H.K様 30歳代)

●今日はとても素敵なお話を聞かせていただきありがとうございます。男の子をもつ母ですが、頭では怒ってはいけないと分かっているつもりでも、言う事を聞かなかったり、きちんと整理整頓ができていないとすぐ怒りの感情が湧いてきて、息子を怒ってしまいます。島田さんが言っていた「なんで」「いつも」という表現をしてしまい、「あ~言ってるわ~」と反省ばかりでした。今日、教えていただいた深呼吸を活用して息子に当たる前に実践し、息子もゲームをしてイライラする時があるので息子にも教えたいです。(Y様 パート 40歳代)

●NGの言葉をよく使っていたので今日から意識してやってみようと思います。特に「何回も」「毎日言うてるやん!」とよく言っているので、言わないようにします。(K様 看護師 50歳代)

●母子家庭で二人の娘がいます。父親は違います。上の娘は継父に小さな虐待もされました。当時3歳の娘の心に大きなキズを作りました。それが大きな罪悪感です。でも二人の娘は仲良く幸せに育ってくれてます。おじいちゃん、おばあちゃん、兄がいてくれるからだとも思っています。毎日、子どもたちの話を聞くようにしますが、怒ったことも聞いてあげようと思います。ステキな話が聞けました。(eRi様 美容師 30歳代)

●中学生二人の息子がいます。前半に島田さんのご兄弟のお話を聞いて、目が潤んでしまいました。その後いろいろな話を聞き、今、子どもにとっている行動や言葉は間違っていない事なんだと自信が持てたし、今度はそういう風にしてみようと参考になりました。講演会に参加できて良かったです。(N様 パート 40歳代)

●島田さんと同じ年齢で、高2と中1の息子の子育て中です。仕事と家事で日々忙しく、今日のお話で子どもたちとの関わり方を考えていきたいと思います。なるべく叱らないようにしていますが、6秒呼吸と深呼吸もやっていきたいと思います。ぜひ中学校の子ども達にも話してあげてほしいと思います。(無記入)

●壮絶な人生を歩まれておられる島田さんが、亡きお兄様とのこと、ご家族のことを語られる中に深い愛情を感じました。それだけでなく会場にいる全ての人にも、大きな心で受け止めて下さるような安心感を感じました。先日、我が子をアドレナリン全開で怒ってしまい、深い後悔の中、この講演に参加しました。「アドレナリンが6秒で消失する」と聞き、驚いたと同時に、なぜ自分はあれほど長時間、娘に当たってしまったのだろうと考えました。「いつも言っているのに」「この子の為にこんなにがんばっているのに」「こんなこともわかってもらえない」など、自分の思いをどんどん重ねていってしまいました。「怒ると決めたのは私」だったことに気付けました。幸い主人や担任の先生が諭し役をしてくださったので、今の自分は恵まれているんだという事にも気づけました。今日は忘れられない1日になりました。(A.M様 パート 40歳代)

●話を聞いていると皆が結構同じ思いがあってびっくりしています。私自身も昔に周りから「ふつう」という言葉を言われていたので、その言葉のあたりの強さを実感しました。(S.K様 主婦 30歳代)

●とくに子どもが小さい時は自分にも余裕がなく、感情的になっていたなと思い返していました。お話を聞けてすごく良かったです。(無記入)

●とても充実しておりました。魅力的な島田さんのお話をうかがえて本当に良かったです。様々な手法を教えていただき、すぐに役立つこと満載でした。真剣に話を聞きながらも我が身を振り返る機会にもなりました。夫とのこと、子のこと、愛犬のこと、遠くに住む両親たちのこと、職場でのこと、いろいろ思いを巡らせました。どの場でも手法を使っていこうと思います。(M.N様 リハビリ職 40歳代)

●心に響く講演でした。私は叱ることができなくなって悩んでいます。6秒数え落ち着くと相手を理解?してしまい怒れない、叱れないようになってしまいました。(M.O様 会社員 50歳代)

●とても良いお話でした。今後の子育てにも活かせたらと思います。間にお隣の方とか深呼吸とかリラックスできる時間があり、よかったです。体に気をつけて沢山の方に良いお話をこれからもしていただきたいです。(無記名 40歳代)

●高1、中1、小4の娘の母親です。長女に対しては3歳くらいまで機嫌で怒っていました。それは今でも後悔しています。「誰かが自分を怒らせるのではない。怒っているのは自分」確かにそうだと思いました。それでも怒ってしまうのであれば、怒っている自分とうまく付き合っていきたいです。(善利様 公務員 40歳代)

●様々な実体験を基に「なぜアンガーマネジメントが必要なのか」「どのように考えたらいいのか」ということをお話しされていたので、自分自身も身につけたいなと強く感じて、お話を聞くことができました。自分も周りの人も幸せにするために、今日学んだことを活かしたいです。(T.M様 教員 20歳代)

  1. トップページ
  2. ブログ・皆様からのご感想
  3. 2019年10月26日(土) 滋賀県彦根市 令和元年度東中・鳥中ブロックPTA研修会アンケート
お問い合わせ
講演に関してのご質問、ご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら