ブログ・皆様からのご感想

2021.01.18

2019年6月30日(日) たつの市 地域生活支援を考えるセミナーアンケート

島田妙子講演アンケート

☆感想のご紹介です☆

【2019年6月30日(日) たつの市 地域生活支援を考えるセミナー】

●「最近、腹の立つこと」を2~3人で1組になって挙げて下さいと言うのが、とても良かったです。「どうでした?みなさん、めっちゃ楽しそうでしたね!」と言われて、これだ!!と思いました。起きてしまうことは仕方ないけど、それを誰かに話すだけで、笑いに変えることができるという体験が講演の中でできて簡単なことで今後も活かせていけると思いました。(M.Y様 非常勤職員 40歳代)

●自分の生活の中だけでは怒りをシェアできる人がいなくて発散できない、できにくいこともあるが、自分をコントロールする姿を見て、子どもも自分の湧いてきた感情をコントロールできるようになってくれればと思いました。家内の怒りは言いやすい私に向かって言ってくれるのも有難いです。たまに私もたまらない気持ちになることがありましたが、改めて女性として抱えている怒りに対して向き合って「どうしたの?」と接してあげたいと思います。ADHDの子2人、4人の息子の子育て、祖父母のバクアップもないのですが、あるものを喜んでいきたいと思います。(瀬戸様 30歳代)

●自分もまだ子育ての経験もないですが、将来家庭を持った時、生かせることをたくさん学べたと思います。虐待について興味を持っており、将来そういう職に就きたいと思っていたので、今日、聞いたことを知識として持ちたいと思います。(S様 高校生 10歳代)

●とても楽しかったです。子育て、仕事に生かしていきたいと思います。(I様 訪問介護 30歳代)

●児童相談所で虐待を受けた子ども達を養護施設にお願いする仕事を長くしてきたが、子ども達がその後、どういう生活をしているかは調査することもなく、養護施設からの話から、成長している姿を想像していました。島田さんの話を聴いて、少しホッとした感じです。アンガーマネジメントは誰にでも必要なことです。少しの工夫で自分の気持ちを解放できることがわかりました。(東様 公務員 50歳代)

●家庭でも仕事でもいかせる内容でした。実践してセロトニンを増やしていきたいです。(無記入)

●スモールステップ、小さなガッツポーズの積み重ね、何歳になってもこの気持ちを失わずにいこう!と改めて考えさせてもらいました。くれない病、べきべき病、反省。わかっていてもかかりやすい自分になっている時があります。(佐原様 70歳代)

●島田さんのお話で思いあたることも沢山ありました。セロトニンを出す呼吸、これから意識していきたいと思います。(無記入)

●「子育てのアンガーマネジメント~人にも自分にもあたらない社会をめざして~」のテーマで講演していただき、私も子どもが小さかった頃、同居だったのでイライラすることも多かったし、助けを呼びたい時もありました。このお話をその時に聞いていれば、すぐに解決できたような気がします。もう50代になり、子どもは高3になり、今年受験です。自分がイライラしないように、今日、教えてもらったことを生かしていきたいです。(Y.M様 公務員 50歳代)

●心に響くとてもいい研修会でした。泣いてもいい、怒ってもいい、笑ってもいい、ありのままの自分を受け入れること。うまくその自分の感情をコントロールしていくこと。本当に大切だなぁと思います。自分を大切にすることは周りの人を大切にすることとつながるんだなぁと改めて感じました。明日からもがんばれそうです。(T様 教諭 40歳代)

●アドレナリン、セロトニンを意識しながら、子どもや主人と関わっていこうと思います。今日はなんだかはっとしました。怒らされていたのではなく、自分で怒っていたんですね。ありがとうございました。(Y様 30歳代)

●虐待を受けて大変な環境だったと思います。とても明るい講演でびっくりしました。この講演をきっかけにキレないように自分をコントロールできるよう心がけたいです。(無記名 看護師 30歳代)

●実体験からの大切なお話を聴くことができて良かったです。養護施設職員をしていますが、自分の仕事に自身を誇りを持つことができそうです。(無記名 養護施設職員 40歳代)

●自分を振り返りながら怒りのコントロールを考えさせられました。また最後の深呼吸、背伸び、ノルアドレナリンだらけの学生がいてたり、アドレナリンのコントロールができない学生がいますので、少し一緒に背伸び、深呼吸をしていきたいと思いました。(Y.M様 60歳代)

●島田さんは今、お幸せですか?大変な生育歴を乗りこえて、年上のご主人と出会われて、子育て、介護を体験され、うまくいかなかったこともたくさんあって、でもいつも一生懸命でホッとすることを誰と共有されているのでしょうか?娘がつきあっている人には、被虐待歴があって施設入所体験もあります。暴力がサイクルの中で出てくることも心配しています。それでも幸せになってほしいとも思っています。(H.N様 公務員 50歳代)

●怒りのスイッチをONにするのが得意です。小4、小2、4才児の娘の口のきき方、態度などで何度も怒鳴ることがありますが、幸い母、父に見守られての生活ですので、ある程度はストップもかけられてきました。離婚して責任を持って育てなくてはいけない不安、今の世の中での子育てに不安も大きくもっていますが、親に頼りながら何とか一人で生きられるよう、子どもを育てていきたいです。セロトニン増やします!イラっとしたら6秒ルールですね。いいお話を聞かせていただきました。(M.I様 保育士 40歳代)

●叱るという行為には必ずリクエストが入っていること、スモールステップを添えるということ、大変参考になりました。子どもたちの指導に役立てていきます。(Y.M様 サークル活動 70歳代)

●楽しくお話を聞くことができました。新聞等でアンガーマネジメントの事は知っていましたが、何度聞いても実践となると難しいもので機会あるたびに反復して実行していければと思います。(M.S様 看護師 60歳代)

●ボンカレーのくだり、どんぴしゃでよくわかります。今日の夕食、カレーにします!怒りは私のアドレナリンのせいだったんだ!アドレナリンのコントロールできる人が幸せをつかむ!(M,H様 50歳代)

●これから父となる心構え、妻へのアドバイスができるようになりました。また介護で疲れている母や自分への助力となれると思います。(H.T様 30歳代)

●仕事や子育てをする上でとても参考になりました。自身の子育てについては怒りや関りで通じる経験をしました。今後も良い方向で参考にできればと思います。(R.T様 保健師 40歳代)

●気持ちのコントロールについてとても参考になりました。分かっていてもイラっとすることが多くて怒ってしまうことが多いので、子どもや仕事場などでもアドレナリンをやりすごして対処するようにしたいと思いました。(無記名 公務員 40歳代)

●とても良い内容で早速実生活でやってみたいと思います。島田さんの壮絶な体験談、そこから展開されている活動ということで、すごく説得力もあり考えさせられました。(無記名 公務員 50歳代)

●子育て中の日曜日で行くかどうしようか迷ったのですが、思いきって来て本当に良かったです。私自身は家族から愛されて育ってきたのですが、主人が実父から虐待を受けて育ちました。今33才ですが自分のストレスが高まると怒りの感情が出てくる主人です。その怒りが結婚後、伝波することがあり、子育てでも6才の長男(自閉症スペクトラム疑い)に私があたってしまうことがありました。アンガーマネジメントについて、今日、導入部分を伝えていただけたので、これから自分も本を読んで勉強してみたいです。(H.T様 公務員 30歳代)

●前職の中で家庭の怒りを知的障害を持つ利用者さんにぶつける職員に不快感を抱きつつ、上司への報告がきっかけで私自身の居場所がなくなり退職しました。人はどこまでも自分より弱い者を痛めつける、そんな深い闇を見ているような気持ちで聞いていました。島田さんの明るさや笑顔の中に優越感のようなものも感じました。6秒、心を落ち着かせても沸き上がる思いです。(みゃあ様 40歳代)

●6秒ルール、使います。隣のご夫婦が素敵でした。会話の機会いただけて良かったです。(M様 会社員 40歳代)

●自分を振り返るいい機会でした。(クリちゃん様 自営業 50歳代)

●こうあるべきが強い私には、とっても楽しく勉強になりました。まぁいっか、6秒やり過ごす、深呼吸など、今日から実践していきたいと思います。(H様 介護職 30歳代)

●子育てに対し焦りや「なぜできない?」を子どもに要求してました。アドレナリンが常に出て怒りを出せる相手、そうでない相手というお話、自分そのもので6秒ルール使っていきたいです。深呼吸の大切さ、これからやっていきます。今日はとても勉強になりました。(U.S様 介護職 30歳代)

●ご自分の体験を踏まえてのお話でそれでも生きていく事の大切さ、素晴らしさを教えていただきました。怒ると叱るの違いなど自分が科学的に理解しているだけで新しい自分に変われそうだとわかりました。(コロちゃん様 教員 50歳代)

●共感だらけの内容でした。子育て真っ盛りの世代ですが、毎日の子供との関係に悩んでいます。心が少し楽になりました。子育て講演会はきれいな内容が多い中、子育ての大変さや、島田さんの「私も・・・」とダメだった点もはっきりおっしゃっていたので救われました。でもこれで終わらないように、今日、自分が聞いたことをもとに自分で実践できることをやっていこうと思います。(M様)

●被虐待の話、子育ての話、脳内物質の話、よかったです。参考にします。他の人にも伝えていきたいです。(Y様 公務員 50歳代)

●素晴らしいお話でした。自身の経験を学びに変え、たくさんの人々を救われていること、これからも多くの人を導いていかれますように。(Y.T様 主婦 40歳代)

●現在、子育て中、仕事では介護職ということもあり、人が相手です。幸い深く考えない方なので怒りのコントロールはできている方だと思いますが、やはりイライラすることはその時々ありますので、今日、お聞きした6秒を試してみたいと思います。今日、お聞きした内容が職場で自分や周りの職員に生かせたらと考えます。まずは自分からアドレナリン、セロトニンを意識してみます。(無記名 介護職 40歳代)

●3人の子どもの母で発達障害のお子さんがいらっしゃって義理の親と同居されているという私と全く同じ境遇でいらっしゃる島田さんのお話を、激しく同意しながら聞かせていただきました。ある面からみれば絶望的、悲観的にしか見れない状況(実際ずっとこう感じてきました)も、島田さんがユーモアを交えて話して下さったのを聞くと、自分次第で何とかなるのでは?という気にもなってきました。大切な息子たちと常にアドレナリンが出ている攻撃的な心理状態で接するのは限られた子育て期間なのにもったいない!セロトニンとアドレナリンが半々くらいな毎日をめざしたいと思います。(M.M様 会社員 40歳代)

●今、1才の子育て中で、あてはまることだらけで、反省するとともに前向きにとらえることができました。旦那にあたってばかりで過ごしてきましたが、ふっと旦那は誰にガスぬきしてるのかなぁと不安になりました。優しい旦那様なので・・・家族の笑顔を守るためにもこれからFF行動、深呼吸を取り入れていきます。(無記入)

●分かりやすい言葉での講演で聞きやすかったです。くれない病にかかっている私ですが、少し時間をおいて子どもに接してみようと思います。6秒以上必要かもしれません。(無記名 30歳代)

  1. トップページ
  2. ブログ・皆様からのご感想
  3. 2019年6月30日(日) たつの市 地域生活支援を考えるセミナーアンケート
お問い合わせ
講演に関してのご質問、ご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら