ブログ・皆様からのご感想

2020.03.12

2019年2月12日(火)  金沢市 平成30年度第2回人権問題講演会アンケート

島田妙子講演アンケート

感想のご紹介です☆

2019年2月12日(火)

金沢市 平成30年度第2回人権問題講演会

●ファミリアストレンジャーをなくしていくことの効果など勉強になりました。(M様 教員 50歳代)

●最初は寝てしまうかと思いましたけどとても楽しく聞かせてもらいました。(M.T様 40歳代)

●聞いていて辛くなってくる虐待の実体験もあったけれど、明るく時にギャグ混じりで聞きやすかった。セロトニンのトレーニングやってみます。(中川様 パート 30歳代)

●とても勉強になりました。背伸び、鼻呼吸、今日からやってみます。(無記名 教員 50歳代)

●アンガーマネジメントや怒りのコントロール、とても参考になりました。興味深くあっという間の時間でした。主人にも今日の話を伝えたいです。我が子や生徒に優しくできるかも・・・そして自分に対しても。(E.K様 教員 30歳代)

●子どもを救うには大人を救うこと、何となくそう思っていたことが今日のお話を聞いてやはりそうかと思いました。学校の教員がどうやって子どもの保護者である大人を救えるのか学校だけでは中々に難しいことです。島田さんのような民間の方等、様々な方面の方との連携が必要だと切に感じました。どうしたらよいでしょうか?(Y.O様 教員 40歳代)

●篠原涼子さん並みにスタイルが良くてお美しい島田さん、ありがとうございました。過去の辛い経験をお話してくださり私も何度も涙をこらえて聞いていました。出産を控えていますが我が子を大切に育てていこうと思いました。(ルミポン様 教員 30歳代)

●6秒後のFF行動、実践していきたいです。あたたかな時間を子どもたちに過ごしてほしいと、過ごさせてやりたいと思いました。(T様 教師 30歳代)

●実体験にともなう講義で説得力があった。関西のご出身のせいかテンポよく楽しい講義でした。たまたま昨日、録画してあった「最後の講義」西原えり子を見たが、彼女も虐待、夫のDVを受けていた過去を持つが逆にそのことが生きるバネになっていると感じたが島田さんも同様の事を感じました。(無記名 公民館長 70歳代)

●生徒に聞かせてあげたいと感じました。学んだ事を生活に活かしたいです。(Y様 教員 30歳代)

●途中からしか聞けなかったが怒りが沸き上がった時にはセロトニンが出るように呼吸を整えたり対処したいと思います。(たこ様 公務員 40歳代)

●イラっとしたら使います。同僚にも教えてあげようと思います。(無記入)

●パワフルな語りで最後まで楽しく聞かせていただきました。(無記入)

●説得力というのはこういうことなんだろうなと思いました。また拝聴出来たらと思います。(松尾様 教員 50歳代)

●身近な出来事でとても感心もてました。怒りのコントロールをして子育てをがんばりたい。(K.T様 事務 30歳代)

●貴重な体験をお話してくださりありがとうございました。体験をまじえてのお話は心に響きます。今後の人権問題講演会に期待しております。(無記名 主婦 70歳代)

●今日からすぐに実践できることをたくさん教えていただきありがとうございました。学んだ事を家族や職場の人にも伝えたいと思います。(S.S様 教員 30歳代)

●体験されたからこそ出る言葉や、子どもの気持ちを分かりやすく伝えてもらいました。(S様 教員 50歳代)

●体験談をまじえての講演で聞きやすかったです。(K様 パート 50歳代)

●とても有意義講演会でした。来て良かったです。(K様 50歳代)

●よい機会をもらいました。(無記名 教育関係 50歳代)

●4人の子どもの子育てをしていて日々、感情のコントロールに悩んでいますが、島田さんのお話を楽しみにしておりましたので、参考になる内容でした。(Y様 主婦 30歳代)

●軽妙な語り口で大変わかりやすく参考になりました。感情のコントロールを場面に応じてできるようになりたいものです。(N.O様 教員 50歳代)

●自分の体験に基づいての講演は大変参考になります。今後も期待しています。(無記名 農業 70歳代)

●アンガーマネジメントが周知されると良いと思います。児童養護施設に関係する人に聞いてもらい、つらい子どもがいなくなることを望みます。(無記名 40歳代)

●アンガーマネジメントは子育てだけではなく、仕事でも家庭でも重要なことですが、相手が子どものように弱い立場だとブレーキがかかりにくいのかもしれないと思いました。また、ファミリアストレンジャーの解消の大切さは実感しています。一言、二言、世間話をするだけで挨拶をしたり顔を知っているだけで、自分の気持ちや捉え方が全然違うと感じます。(M様 20歳代)

●辛い経験と思われますが、のりこえてお話されている姿が印象的でした。またお話を伺いたいです。(きょうこ様 児童福祉士 20歳代)

●もう少し聞きたかったです。とてもためになりました。また聞かせてほしいです。(無記名 主婦 70歳代)

●虐待をしている大人とどのようにコントロールができなくなっている自分に気付かせるか、島田さんのお話を聞いて参考にして逃げずにかかわろうと決意できました。(田城様 教員 50歳代)

●島田さんのお話を聞き、今まで見てこれなかった虐待をする側の感情について今日は深く考えることができました。今後の生活で自分の教訓として頑張っていこうと思います。(H,T様 教員 20歳代)

●セロトニンを出すことで落ち着く心、子どもにもぜひさせてみたいと思います。(M様 パート 40歳代)

●アンガーマネジメントにとても興味を持ちました。自分のためにも生徒のためにももう少し勉強したいと思います。(M.K様 教員 60歳代)

●ご自身の体験に基づいての話でわかりやすかったが、虐待にはいろんなケースがあり、家の中の事は外からはわかりにくくどのように手助けしたらよいのか、質問をしそこないました。児相や教育委員会、クラスの担任との人間性、資質が最も大切だと思った。(無記名 60歳代)

●虐待と怒りの関係があると知った。怒りは6秒、判断はその後、大変参考になった。(a.m様 60歳代)

●アンガーマネジメントを職場でも勉強していたので本日の講演でより学びを深めることができました。アンガーログ、怒りのシェア、FF行動を上手く使用しアンガーマネジメントしていきたいと思いました。(A.U様 看護師 30歳代)

●「感情は自分のもの」感情の表し方をコントロール(FF行動)することが大切だと学びました。(N様 教員 50歳代)

●胸の痛い事件がニュース等で流れるたびになぜ防げなかったのか、仕事がら考えさせられる。自分も子育て中であるため、どんなに辛く苦しい時間を小さな子が耐えたのだろうかと胸が痛む。親のケア、親をどう守ってあげるのかに視点を向けると多くの子が救われるように思った。(Y様 教員 30歳代)

●近くの人に少しでも心配りをするだけで変えられることがあると思いました。(無記名 30歳代)

●学校、市役所(教育委員会)、児相、この間のフォロー不足が大きな事故を招くと思います。必ず互いにあの事件はどうなったか?と確かめてほしいと思います。(中山様 70歳代)

●参考になりました。島田さんに勇気をもらいました。(M様 教員 50歳代)

●怒りの感情に支配されていたら人生もったいないという言葉が心に残りました。アンガーマネジメントをして自分の人生を自分でコントロールできるようにすることが大事だと思いました。セロトニンを出せるように背伸びや深呼吸をしていきたいと思います。(M様 40歳代)

●我が子にもクラスの子どもにもつい感情的におこってしまうことがありますが、まず鼻呼吸をやってみたいと思います。(M.H様 教員 30歳代)

●島田さんの実体験、とても説得力のあるお話で聞き入ってしまいました。怒りと上手く付き合っていきたいです。(N様 教員 30歳代)

●感情は大切。プラスの感情もマイナスの感情もOK!日本はマイナスの感情は出してはいけない(持つこともよくない)とおさえて生きることが多くてためこんだものが、爆発することもある。怒りのシェアはいいね。壮絶な体験をここまで整理し客観的に語られることはすごいこと。サバイバーの語りはとても説得力がありました。(M様 60歳代)

●残念ながら事件発生直後の講演会であり実りのある内容であったがなぜこれほど多くの虐待があるのか高齢のものにとって理解しがたい現状に対し、何ができるのか答えがないのが私自身です。私たちに何ができるのか?次回でも教えていただきたい。(関とっと様 公民館 70歳代)

  1. トップページ
  2. ブログ・皆様からのご感想
  3. 2019年2月12日(火)  金沢市 平成30年度第2回人権問題講演会アンケート
お問い合わせ
講演に関してのご質問、ご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら