ブログ・皆様からのご感想

2020.02.18

2018年12月16日(日)四條畷市そらいろ★なわて研修会アンケート

島田妙子講演アンケート

☆感想のご紹介です☆

20181216日(日)四條畷市そらいろ★なわて研修会

 

●「怒りは第二次感情」という部分が勉強になりました。対人援助の場面でよく怒りのコントロールの話をするのですか?参考にさせていただきたいです。(無記名 SSW 30歳代)

 

●今まで私自身、怒りの中身を考えた事がなく、ただやみくもに相手にぶつけていました。本日のお話の中で氷山の話と心の器の広さの話で自分にあてはめるとなるほどなとよく分かりました。仕事や家庭のことで心がいっぱいいっぱいの時は確かに小さなことで怒っていました。これからは本日のセミナーで学んだことを生活に取り入れていきたいと思います。(無記名 自営業 40歳代)

 

●初めてアンガーマネジメントを知り、とても納得のいく説明でわかりやすく話され良かったです。今後の生活に取り入れていきたいと思いました。(無記名 介護職 50歳代)

 

●とても為になるお話でよかったです。「~するべき」この「べき」にしばられて生活しています。日本は特にこの「べき」が強い社会だと思います。子ども達はとてもしんどいやろなぁ・・・って思いました。(もっちゃん様 パート 40歳代)

 

●今日のお話を聞いて少し怒りの正体が見えました。自分でとりいれられることは試してみます。(N様 主婦 50歳代)

 

●怒り感情を表に出しにくい子についてどう表現していけば良いか今後、お話に盛り込んでいただきたい。怒る前の時点でもう怒ってしまうというか後からあの時点で怒っていたなが沢山あるというかしょっちゅうであるので、日頃からの感情表現を上手くするにはそうすれば良いかも聞きたかったです。沢山お話、ありがとうございました。(まるまるっと様 パート 30歳代)

 

●とても勉強になりました。このような機会をいただけてありがとうございました。早速取り入れていきます。(R様 主婦 40歳代)

 

●自分で怒りをコントロールすると考えるとむずかしいと思っていましたが、怒りの中にあるもの、怒りにかたむけるエネルギーのムダと必要性を教えていただき、またすぐに実行できることを知り、とても良かったです。(ニッちゃん様 パート 40歳代)

 

●アンガーマネジメント、島田さんのお話、今回2回目ですが、何度聞いても心にしみます。ついつい自分のことばかり、自分の都合でイライラしてしまっていること、疲れやストレスたまるとむだに怒りが多くなることに気付きます。立ち止まって考える時間、大事ですね。母が落ち着くと子どもも主人も落ち着きます。お互い、話が聞けるようになったし、自分は自分、人は人ができるようになりました。ありがとうございました。(A.K様 主婦 40歳代)

 

●今日の講演内容を家庭で実践したいと思います。(無記名 40歳代)

 

●アンガーマネジメントは怒りをコントロール(抑える)ものだと思っていて逆に辛いのではないか?と思っていたのですが、怒りは必要なものと認めて上手に付き合っていくという事なのだと学びました。我が子は不登校(小5、小4)で発達障がいもあります。私も

「べきべき人間」でしたが、彼らの存在によって許せる範囲が広がっています。子ども達に感謝だなとと思いました。(K様 助産師 30歳代)

 

●初めて参加しました。日々、怒らないようにしているつもりでも、しょうもない事で怒ってしまいます。今日、お話を聞いて「コップにビー玉がたまってたのか・・・」と気が付きました。明日から変わっていけるようにしていきたいです。(すーちゃん様)

 

●島田さんのお話に入り込んで聴いてしまいました。わかりやすく楽しい時間でした。グループの方の怒り、自分の怒りをきいてもらえたことをよかったです。人それぞれの怒りがあり、みなさん同じように悩みもあることが共感できました。コントロールするのは難しいですが今日、学んだことを思い出しながら今からの生活にとり入れたいと思います。呼吸法は続けてやってみたいと思います。(H.K様)

 

●付箋に書いてやり過ごす方法、やってみようと思います。6秒やりすごす大事さがわかりました。一言発するごとにアドレナリンが増えていってる状態だったことが良く分かりました。2次感情や自分の「べき」も振り返るくせをつけられるようにしたいと思います。怒りすぎてしまい罪悪感を感じるループにはまっていたので、うまくコントロールする方法を学べて良かったです。できる事をやっていきます。呼吸法も!(N様 事務職 40歳代)

 

●怒りということをこれまでふりかえることがなかったので、自分のことを知るいい機会になりました。怒りを楽しく学ぶことができました。妙子さんのお話の仕方がおもしろくてわかりやすく共感できました。コップを自分の心に見立ててビー玉で自分の怒り具合を表すというのも目で見てわかるので家族でやるのもおもしろいと思います。アンガーログアプリ「感情日記」も是非、使ってみたいです。(M.N様 主婦 40歳代)

 

●今日は家族で参加させていただきました。今日の講演で自分の怒りが「~べき」というマイルールにとらわれていることから起きる事が多い事に気付くことが出来、これからは少しずつそれを緩めていけるようにしていきたいなと思いました。息子も何か感じる事があったようで良い顔をしていました。(K様 看護師 40歳代)

 

●冷静に自分の怒りと向き合って子ども達に対して感情のコントロール、実践できそうです。怒りの奥にある本当の感情を知ることが出来たのできちんとどんな思いだったかを相手に伝えるようにしたいと思います。(T.Y様 サービス業 40歳代)

 

●今日はとっても楽しく、あっ!それあるある!など、学ばせていただきました。怒りってどうやりすごせるんだろう?と今まで思っておりましたが、自分の感情をコップに入れ、目で見て心の安定をはかる、これなら楽しく実践できそうだなと思いました。(T様 製造業 30歳代)

 

●初めてのアンガーマネジメント、とても為になりました。せっかく聞いたことすぐ忘れてしまわないように、日常で意識してとり入れたいと思います。怒りは家族や身近に本当によく抱く感情で、それとどう付き合うべきか、肩に力を入れすぎずに頑張りたいです。又、怒ること、怒りの正しい出し方(出さない方がうまくいくと自分に言いきかせる生き方をしてきたように思うので)を知りたいです。自分を責めずに自分を大切にもしていきたいと思います。(Y.S様 放課後デイサービス 40歳代)

 

 

  1. トップページ
  2. ブログ・皆様からのご感想
  3. 2018年12月16日(日)四條畷市そらいろ★なわて研修会アンケート
お問い合わせ
講演に関してのご質問、ご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら