ブログ・皆様からのご感想

2021.02.09

2019年9月4日(水) 大阪市地域子育て活動者研修アンケート

島田妙子講演アンケート

☆感想のご紹介です☆

【大阪市地域子育て活動者研修】

●とてもわかりやすく、まず自分に返して伝えられることを伝えていこうと思った。職場、家庭、子育て、様々な中で生きていく中で気持ちをコントロールすることは自分自身が幸せになっていけることなんだと感じた。(カエル様 保育士 40歳代)

●アンガーマネジメントの視点からのお話もあり興味深く拝聴しました。具体的に怒りにどのように対処するか教えていただきました。支援に生かしていきたいと思っています。(K.Y様 プラザ職員 50歳代)

●あっという間の2時間の講話ありがとうございました。島田さんがコツを教えて下さったことを自身のかかわっていく方々に生かせて行けたらなと思っています。職場でアンガーマネジメント講座を開催できればと考えています。(山原様 子育て支援サポーター 50歳代)

●虐待をされた実体験のお話を聞かせていただき、いい勉強をさせていただきました。感情表現はトレーニングが大事だというアンガーマネジメントのことも、わかりやすく説明していただき、今後、支援している親御さんにセロトニンを多く増やす呼吸法を伝えていきたいと思いました。(ひーちゃん様 支援ワーカー 50歳代)

●虐待の事件がテレビ等で報道されるたびに、虐待をする親が批判されるけども、それが解決に結びつかないことにすごく残念な思いをしていました。今日の講演で虐待するお父さんの心情を考えたり、今、虐待する親の予備軍となっている人たちを支援することについて深く考えさせられました。これからも虐待の裏側を考えられるように勉強したいです。マッハ先生、素敵です。(みなこ様 子育て支援施設勤務 30歳代)

●私も虐待された子どもたちと接する機会が多く、親御さんを支えることができたらこの子はもっと伸び伸びできるのに・・・と思っていました。島田さんの壮絶な体験も(本来こんなことは体験したくなかったでしょうが)こんな風に子どもに接することができる大人でありたいと思いますし改めて感じましたし、アンガーマネジメントも実際に体験でき、私の日常、仕事、人間関係にいかしていきたいと思います。(無記名 相談員 50歳代)

●怒りは誰もが持つ感情、それを否定するのではなくコントロールしていくことが大事というのが、本日の講義の趣旨ではなかったかと思います。ただ講師の壮絶な子ども時代から身につけてこられた感性には理解を超えるものがあります。生命にかかわる虐待を受けながらもな尚、父を母を受け入れることができるのは、やはり血のつながった父だから?許せるのは他人である義母だから?そんなことを考えてしまいました。(NO.WA様)

●虐待防止の話を聞くことはありましたが、親を救うところの話を聞くことはあまりなかったので良かったです。怒りの感情表現は自分自身も苦手なので改めてトレーニングをしていきたいと思いました。すぐできそうな技法も聞けたので良かったと思います。また仕事で育児相談をきくこともあるので、お母さんたちにも伝えていけたらいいなと思います。(T様 プラザ職員 40歳代)

●島田さんの育ちのお話をお聞きして今の存在があるのだと感じました。怒りの感情のトレーニングというメッセージをいただき、今後に活かしていきたいと思います。(無記名 相談員 60歳代)

●支援者として、子育て中のお母さんを見ていていつもいかに心を開いて気持ちを吐き出してくれるだろうと日々考えています。一緒に呼吸をしてみるのもお母さんたちの体を楽にできるのかもしれないと初めて思いました。自分の経験を振り返って、島田さんが話してくれたように、まずは私も心を開いて勇気を振り絞って、お母さんのスイッチを入れてあげるとお母さんも楽になるきっかけが作れるように思いました。(無記入)

●島田さんのことは歌川たいじさんのブログを読んで知り、職場で研修の一覧を見た時にお名前を見つけて何としても受講したいと思いました。歌川さんのブログからも感じることですが、そんな大変な思いをされて今どうして笑顔でおられるのかしら(失礼ながら)と思ったりしていました。経験を踏まえてこれからはどうすれば良いのかを話し方、口調ではなく時に笑いをまじえてお話していただいたので「今日から使えるテクニック」を本当に今日から使える!!と感じました。自分自身の子育てに職場で支援者として。頑張ろうと思いました。(Y.S様 プラザ職員 40歳代)

●5月のゼロ会議に参加しましたが、島田さんのお話はきけず、7月のピアスタワーでの会にもせっかく近いのに伺えず、夏休みのドタバタ子育てと仕事を超えて今日、来れてよかったです。まるで映画を見ているかのように映像を思い浮かべながらお話をお聞きしました。感情を言葉に表すこと、自信の周りから少しずつ伝えていきたいです。(K.A様 保育士 40歳代)

●壮絶な虐待を受けてこられた体験お話はすごかったです。それを乗り越えて今、たくさんの人に怒りのコントロールを指導されていることを尊敬します。怒りを抑えることは悪いことではなく、上手に付き合っていくことが大切。アンガーマネジメントとは自分の心と体を守る行動だと知りました。(A.K様 パート 50歳代)

●虐待を受けた人のリアルな話を聞けたので良かったです。アンガーマネジメントやアドレナリンやセロトニンなどホルモンの話も面白かったです。虐待を受けたという事実をどのように受け止め、どのような感情が働き、どんな風に認知が変わっていったのかという心理的側面の話も、もう少し聞けたら良かったなと思いました。(I様 嘱託職員 20歳代)

●4年ほど前に島田さんの講演を聞かせていただき、また一度島田さんが来ていただけるとのことで改めて島田さんの話を聴かせていただきました。支援者として保護者の方と話をする際、心がけていけるヒントがあり良かったです。(無記名 50歳代)

●来館者の中でしんどそうなお母さんが何人かいるのを見ます。子どもの顔もビクビクしているけど怒っているお母さんがとてもしんどそうで手助けしたいと思っていたので、今日学んだことをふまえて声をかけようと思います。自分も怒りのコントロールができていないところがあるので、呼吸法も覚えようと思いました。(R.N様 プラザ職員 20歳代)

  1. トップページ
  2. ブログ・皆様からのご感想
  3. 2019年9月4日(水) 大阪市地域子育て活動者研修アンケート
お問い合わせ
講演に関してのご質問、ご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら