ブログ・皆様からのご感想

2019.09.03

2017年9月8日(金)淀川キリスト教病院研修

島田妙子講演アンケート

☆感想のご紹介です☆

こちらも大変遅くなってしまいましたが
淀川キリスト教病院で
2度目のアンガーマネジメント研修
をさせていただきました♪

平成29年9月8日(金)
淀川キリスト教病院 4Fチャペル

こんな素敵なチャペルが院内に☆


●日々の仕事や生活に取り入れてイライラせず生活出来るようにしていきたいと思います。(氏名無記名)

●本日は、妻から「職場でアンガーマネジメントの授業あるん?めっちゃええやん!学んで私にも教えて!」と言われて来ました。妻は0歳(8ヶ月)と4歳(男の子)の母でもあり、最近はなぜだか怒ってしまい、自分が嫌になるそうです。帰って今日の話を妻にして、2人でアンガーマネジメントしていこうと思います。ちなみに私(夫)はほとんど「まあ、いっか」という怒りとは無縁な性格ですが、それでも勉強になりました。ありがとうございました。(井尻 健太郎 様 臨床検査技師 30歳代)

●春から新しい環境に立ち、5ヶ月経ちました。以前の環境からガラッと周囲の環境も変わって、ストレス状態が続いている時もあった。今回の講座を受けて、少しでもリラックスしていきたい。(K.K様 看護師 20歳代)

●昨年はきちんとお話を聴かなかったため、今回はとても楽しみにしていました。カップの中をいっぱいにせず、ちょくちょく抜くこと、自分が何に対してイライラしているのか分析することを心がけていきたいと思います。ありがとうございました。(M.I様 事務職 20歳代)

●アンガーマネジメントを身につけて生活していこうと思いました。ありがとうございました。(氏名無記名)

●とても分かりやすい講演でした。日本全国にアンガーマネジメントが拡がりますように!でも、神さまに委ねることが最も大切です。(S.K様 会社員 50歳代)

●実践を踏まえた内容で楽しく講演に参加させて頂きました。先日も優しい自分になろうと決断して一日も持たずに怒ってしまいました。怒りの6秒ルール、意識して鼻呼吸していきます。(氏名無記名)

●いつもカチンと来たり、イライラすることが多いのですが、リフレーミングできるように自分の感情をコントロールすると、もっと幸せになれると思いました。心に余裕を持てるようにしたいです。(G様 看護師 30歳代)

●一週間の疲れが癒されました。鼻呼吸、鼻炎の私には少しきついですが、腹が立ったら6秒待ってみます。ありがとうございました。(N.M様 ナース 40歳代)

●暗号③の表、使ってみようと思います。あと講演とは無関係ですが、篠原涼子さんのドラマ観ました。感動しましたし母として素直になれない苦しさも辛かったです。ありがとうございました。(F様 看護師 40歳代)

●分かりやすくて良かったです。心の健康と身体の健康に繋がるので怒りは吐き出していきたいと思いました。(氏名無記名)

●怒りのコントロール、付き合い方に興味がありました。今回詳しく聴かせて頂けて良かったです。島田さんのキャラクターもとっても良かったです。ありがとうございました。(氏名無記名)

●実際の経験からの具体例がとても分かりやすかったです。(氏名無記名)

●最初のアドレナリンを上手にやり過ごせる人になりたいと思います。6秒間ひと呼吸置いて、深呼吸を大切にしようと思いました。(S.N様)

●ここ半年ほど、ストレスのかかる仕事に就いており、本日もかなりイラついていましたが、本日の講演を聴き、少しでもマネジメントできるようになりたいです。本当にありがとうございました。(氏名無記名 30歳代)

●話を聴いて私自身元気になりました。あと、6秒ルールと鼻呼吸はとても役に立つと思う!次に私が怒りが出たらやってみようと思います。ありがとうございました。(氏名無記名 看護師 40歳代)

●怒りの連鎖を断ち切ろう。本当に大切ですね。これからのチーム医療に活かします。ありがとうございました。(氏名無記名 看護師 50歳代)

●父が小さな事ですぐ声を荒げるので、この講義内容を伝えようと思いました。今日、職場の人にイラついたので、その場面に当てはめて振り返ろうと思いました。次からは溜め込まずに対処できるようにしたいです。(氏名無記名 看護師 40歳代)

●自分に合ったストレスの発散方法を探し、実践することに努めます。(氏名無記名 事務職 50歳代)

●全ての人が「べき」観念を取り払い、相手を主役にしたコミュニケーションが取れれば素晴らしいです。自分自身ももっともっとリフレーミングしていきたいです。(氏名無記名 50歳代)

●アンガーマネジメントの3つの暗号をはじめ、前回のご講演内容のおさらいができました。日常生活の中で忘れがちになっていた概念を思い出すことができ良かったです。後半は新たな学びを得られ是非、職場や家庭、日常生活で実践していけたらと思います。本日はお忙しい中、当院でご講演下さり誠に有難うございました。(T.K様 事務 40歳代)

●この2〜3年、職場の上司からひどい言葉を受け、言葉にできなかった辛さや感情を家族にぶつけてました。感情コントロールは大切だと思います。今日から私も少しずつトレーニングしたいと思います。ありがとうございました。(氏名無記名 看護師 30歳代)

●何に怒っているのか分からないことはとても多いと思います。怒っている対象にそのままぶつけるのではなく、やり過ごしてまた良い関係を築くことが出来ればと思います。(氏名無記名 ナース 20歳代)

●リフレーミングを実践していきたいと思います。(氏名無記名)

●私は何か他人に思うことがあっても、溜め込んですぐに物事に苛々してしまうことがあるので、ただ溜め込むだけでなく、深呼吸してしっかりと消化したり、何が原因でストレスが溜まっているのかを考えて自己分析してみようと思いました。ストレスなどは普段身近にあり過ぎて対策など考えたこともなかったのですが、色々な方法を提供して頂いたので活用してみようと思います。(M様 看護師 20歳代)

●私たちを怒らせるものの正体として“べき”が挙げられた時にその通りだと感じた。“こうあるべきだ”、“自分の価値観との差”が怒りの原因になっていることに気づかされた。イライラすることで誰もが良い思いをせず、自分にとってもマイナスの感情の要因になるので、気持ちをコントロールしていく重要性がわかった。(N.M様 看護師 20歳代)

●このプログラムをみんなが勉強したら、みんな幸せになれると思う。世の中を変えるのはまず自分からですね。(T様 運動指導士 50歳代)

●医療職は“べき思考”が強い集団だと思う。「べきのすり合わせをする」という言葉はとても新鮮で、是非実践していこうと思う。(I.Y様 看護師 40歳代)

皆様ありがとうございました☆

  1. トップページ
  2. ブログ・皆様からのご感想
  3. 2017年9月8日(金)淀川キリスト教病院研修
お問い合わせ
講演に関してのご質問、ご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら