ブログ・皆様からのご感想

2020.07.03

2019年2月23日(土) 大東市三委員会合同講演会アンケート

島田妙子講演アンケート

☆感想のご紹介です☆

2019223() 大東市三委員会合同講演会

●本校では15件ほどの虐待案件を抱えています。職員全員で情報を共有しアンテナを高く張りケース会議も定期的に開催しています。学校としては頑張っていますが島田さんのお話を伺って親子ひっくるめての取り組みを再度考えていきたいと思います。(無記名 学校長)

 

●怒りのコントロールの仕方は大変参考になりました。マッハ先生のエピソードは私も教員なのでとても参考になりました。ほとんどの学校で家庭不和、虐待事例があり参考になりました。(無記名 教員)

 

●虐待を受けた当事者としてその当時の感情を教えてもらえた。今、学校に通う子どもたちがどのような感情を持っているのかを考えることができた。その上で怒りの仕組みやコントロールの方法など教えてもらい大変参考になった。(吉岡様 教員 40歳代)

 

●いろいろな事にあいながら、今ステキな女性になり輝いている姿は今回で2度目。私も色々なことがありますが生きていれば出口がある事を感じて話を聞いていました。3度目のお話を聞けることを楽しみにしています。毎回、ステキな笑顔をありがとうございます。(S.M様 40歳代)

 

●人は人で不幸にもなるし幸せにもなれるんだと実感しました。NGワードに気をつけます。コミュニケーションは態度、態度が悪いと成り立たない。わかった様で分かっていなかったです。アドレナリンを入れて怒らないことが大事、また怒りの感情を溜め込まないことも大事で、怒りの時点でシェアでやり過ごす。これらの事を子育ての中で自分も気をつけたいと思いましたし、イライラしやすい主人に伝えたいです。子どもにも今後未来のためにも伝えたいです。過去に虐待を受けた島田さんが今は明るく優しく伝えておられて素晴らしいと感じました。(B.A様 主婦 30歳代)

 

●子どもを叱る前にアンガーマネジメントの方法を実践してみようと思いました。(無記名 主婦 30歳代)

 

●まずは怒りのコントロールを実践していきたいと思います。若い頃より怒るという事に自分ではコントロールできていると思っていましたが言ってはいけない言葉を発していたり、感情的になっている部分が多々あることを見つめ直せました。(T.M様 会社員 30歳代)

 

●虐待と聞いても今までは自分とは別の話やと思っていましたが特別な事ではなく、誰にでもそうなってしまう可能性があると思った。今日聞いた話を特に子どもと接する時に思い出すようにして怒りの感情とうまくつきあっていけるようにしたいと思います。(S.A様 会社員 40歳代)

 

●もっと暗い感じになるかと思いましたが明るくユーモアがあって聞けました。6秒ルールやってみます。(無記入)

 

●虐待している親も救われるという事が新しい気付きでした。(ぽち様 教員 50歳代)

 

●マッハ先生がいてくれて本当に良かったと思いました。(笛田様 教員 50歳代)

 

●実際のつらい体験をふまえてのお話でした。アンガーマネジメントの例も参考になりました。千葉県での事案もこのような話を聞いていたら起こらなかったかもしれないし、過敏になりすぎるのもどうかと思いますが、このような事案がおこってしまうとしかたないのかもしれない。(無記名 教員 60歳代)

 

●是非、妻にも聞かせたいお話でした。しっかりと前を向いて毎日を過ごそうと思います。(無記名 教員 40歳代)

 

●前半は苦しんでいる子どもたちに気づき、命を守るために自分はどう行動するべきかと考えていましたが、後半は自分はどうなのか、自分自身のあり方はこれでいいのかと考えさせられました。自分を振り返ることができました。(無記名 教員)

 

●体験された方の話で説得力があり良かったです。虐待通告が本人だけでなく親を助けることにもなるという考えが心にストンと落ち、新しく知ることができました。(O様 公務員 50歳代)

 

●納得できることがたくさんあり、とってもとっても勉強になりました。こういう話はけっこう理想論を言われて終わりっていう事が多いんですが具体的に6秒の話だったり、いろんなした方がいい事を教えていただきありがとうございました。(T.M様 自営業 40歳代)

●お話が面白くてとても分かりやすい内容でした。島田さんの子どもの時の虐待の話が母親目線で聞いていて辛かったです。私も子どもに感情的に怒ってしまいがちなので今日教えていただいたFF行動を思い出して実践していきたいです。今回、この講演会に参加することができて良かったです。「普通は・・・」使ったりします。気をつけます!(T.M様 40歳代)

 

●人への言葉のかけ方や対応ですごく変わるものだと感じました。以前から家内に「怒る」と「叱る」は違うから感情だけで子どもに当たる事のないように伝えていましたが今日のお話でその考え方も問題なのかなとも思いました。(Junpapa1965様 会社員 50歳代)

 

●子育てだけでなく日常生活でもイラっとしたら6秒待ってみます。(さとるママ様 自営業 30歳代)

 

●マッハ先生の「お父さんも助けてあげよ」が子どもの話を聞きだすのに大きかったんだと思うと、すごいなと思いました。なかなか子どもの気持ちを考えて思いをよせることができないので、自分の子ども時代の事を思い出しながら我が子にも接していきたいなと思いました。(M様 主婦 40歳代)

 

●いつも親に言われている事で自分も気をつけようと思ってはいるのですが中々、訓練できずにいます。という内容がいっぱいありました。子どもも怒っている自分も楽しく過ごせるようにセロトニンとドーパミンを増やしたいと思いました。(あっきゅん様 主婦 30歳代)

 

●島田さん、きれいな方でびっくりしました。壮絶な経験をされたのに自分をもって強く生きられていて勇気をもらいました。イラっとしたことを付箋に書いて貼っておく。次の日、どうでもよくなっていたら丸めて捨てる。これは自分もそして子どもにも教えてすすめようと思いました。(無記入)

 

●怒りをおさめる、しずめる、エネルギーにかえる方法を知り、良かったです。(無記名 教員 50歳代)

 

●私も両親と仲がうまくいかない環境の中で育ってきました。子育ても親とはちがって良い母親にって思っていました。でも実際は形の違う母と同じような事をしていると言われました。今の自分は本当に嫌いです。優しい母親になりたいと今日、聞いたことを少しずつでもやっていきたいと思います。(無記名 主婦 40歳代)

 

●島田さんの講演、とても心にグッとくる内容でした。私の義理の弟が中学校から20年間引きこもっています。義父が弟の発達障害を障害と認めないまま一生遊んでくらせばよいと・・・これもネグレクトにあたるのではないかと思います。でも島田さんのお話を聞き、私も自分自身で勉強して良い方向に向いていけるようにと思いました。(無記名 40歳代)

 

●虐待の話は本当に心が痛いです。6秒ルールを心掛けてみたいと思いました。(とも様 主婦 40歳代)

 

●私自身、悩みもあり島田さんのお話で考えることができました。今後、大東市内各所での講演をよろしくお願いします。(S.O様 会社員 40歳代)

  1. トップページ
  2. ブログ・皆様からのご感想
  3. 2019年2月23日(土) 大東市三委員会合同講演会アンケート
お問い合わせ
講演に関してのご質問、ご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら