ブログ・皆様からのご感想

2020.06.30

2019年2月19日(火) 丹波市小中学校事務研究会教養研修会アンケート

島田妙子講演アンケート

  1. ☆感想のご紹介です☆

 

2019219() 丹波市小中学校事務研究会教養研修会

 

●私の父は精神疾患で自死しました。今日の島田さんのご講演で我慢の限界の先、自分の行動もコントロールできなくなる。命が一番大切で次に心と身体とお聞きし、メンタルヘルスの大切さを改めて学び知りました。9年たった今でもあの時こうしていればという自責の念は消えません。でもこれから出会う人には今日お聞きしたメンタルヘルスのことを思い出して接していきたいと思います。一度きりの人生、自分も周りも生きやすいように生きられるようにしていきたいです。(無記名 20歳代)

 

●特に参考になったのはコアビリーブで②を大きくすることが大切であると実感した。心の器をコップとビー玉で表現されたのが大変良かった。(松永様 40歳代)

 

●わかりやすい言葉でご講演いただきました。今日からできる事からやってみようという内容でした。少しでも元気な職場にしていけるよう頑張っていこうと思います。(M様 50歳代)

 

●アドレナリンはたった6秒で落ち着くことを知り感情のまま怒らず一息ついて何で自分が怒っているのかを冷静に考えるようにしようと思いました。NGワードも教えてもらえたので意識していこうと思います。明日から実践できることだと思うのでお話を聞くことができてよかったです。(T.K様 20歳代)

 

●あっという間に時間がすぎてしまいました。自分の心と身体を守るため、心の余裕を持ちたいと思いました。自分のイライラが子どもに向いている事を改めて反省しました。6秒ルールを意識して教えていただいた叱り方も実践したいと思います。自分も周りも大切にできる心の余裕を持って日々過ごしたいなと思います。(無記名 40歳代)

 

●怒りのメカニズムと6秒ルール、怒っているのは自分、怒らされているのではない事を改めて自覚できたと思います。心を大きくし穏やかな自分を作りたいと思います。(無記名 50歳代)

 

●一つ一つのお話が身にしみました。コミュニケーションでの態度のお話では鏡の法則ってあったなと思い出しました。いつも意識していないと忘れてしまうものですね。べきべき人間、今日からやめます。(K.Y様 50歳代)

 

●アンガーマネジメントは相手の感情をコントロールするものではなく自分の感情をコントロールすることだと話された時にすごく納得しました。自分が変われば相手も変わる。そのためには誰かひとりがアンガーマネジメントを学ぶのではなく全員で学んで自分の感情をコントロールすることなのだと勉強させていただきました。(無記入)

 

●アンガーマネジメントの理論や具体的な事例から元気な職場を作る方法を教えていただき為になりました。家庭や生活や地域生活にも役立つお話でした。(A様 40歳代)

 

●人の心の持ちよう、言ってはいけない言葉等、今まで知らなかった知見を得ることができ、大変有意義な講演会でした。(M.W様 50歳代)

 

●いろんな人がいる職場でストレスが溜まりがちですが、今日のお話を聞いて少し楽になりました。人との接し方がよくわかり、今後実践させていただきたいことばかりでした。叱る時はリクエストを添えてが特に印象に残りました。これからの人生、心豊かに生きたいですね。(S様 50歳代)

 

●コミュニケーションとは態度で現れるということが印象的であった。そのことを職場で考えるとたくさん考えさせられました。日々の自分の行動を見つめなおし職場、家庭でも大切にしたい。(F様 20歳代)

 

●普段の言葉遣いを振り返るよいきっかけとなりました。NGことばもよく使っていたなぁと反省ばかりでした。書籍も読ませていただきました。私は島田さんと同年代なのですが私のまわりにもいろんな家庭があったんだろうなぁと思いました。命・心・身体、大切に過ごしたいと思います。(イッキキ様 40歳代)

 

●心の中にどうしても抜き取れないビー玉があります。そんな自分が嫌でした。「抜けないビー玉はそのまま置いておいたらいいです」と言われ救われた思いがしました。(匿名様 50歳代)

 

●そう言えば6秒ルールって聞いたことがあります。島田さんの話を間接的に何かで聞いていたんですね。NG言葉、あんたらな!おまえ、普通はさ、決めつけ言葉など使ってます。気をつけたいです。(A.A様 50歳代)

 

●大変わかりやすく勉強になりました。学校の教職員だけではなく息子に対して良好なコミュニケーションを図りアンガーマネジメントにも努めていきたいと思います。(N.かい様

 30歳代)

 

●元気な職場の雰囲気を作るため、自分自身が元気で暮らしていきたいと思いました。今の職場は特に問題はありませんが、時間的に余裕がないようで職員間のコミュニケーションは不足しているように感じます会話を増やしていきたいと思います。これからも元気でご活躍ください。(M.A様 50歳代)

 

●「態度」が大切。顔にも声にも目にも出てくる。相手にも伝わり方が違う。早速、職場で伝え心豊かな通い合う職場にしていきたいです。まだまだお話を聞きたいと思いました。講演を聞いていて涙が出てきました。私の心のコップも島田さんの言葉で抜けていくものを感じました。(D.T様 50歳代)

 

●「べき」コアビリーフが強い自覚があったので、今日あらためてお話を聞いて②の円を広げていこうと思えました。島田さんの過去を聞いてうるっとしてしまいました。壮絶な体験を乗りこえて生きていらっしゃる島田さんのお話を聞けて元気をいただきました。(S様 30歳代)

 

●個人的に私は○○すべきということが多い気がしました。自分自身でハッとして余裕をもっと持つことでイライラが減ったりしていくのかなと思いました。叱る時にはリクエストを添えて伝えることやNGワードもたくさん教えていただきました。明日から意識したいと思います。個人的にも島田さんの本を読んだことがありました。今日の話を聞いて改めてファンになりました。今後もご自身の経験はご自身でしか語れないと思いますのでよろしくお願いします。(T様 20歳代)

 

●ずっと興味があったアンガーマネジメントの話が聞けてよかった。付箋に書こうとすると冷静に向き合えること、態度、6秒ルール、叱る時のリクエストなど少しの心がけでできる事を学べて今日から実践します。家族へ対してのべきが強すぎることも分かったので、ゆるめて、家族みんなでストレスフリーになりたいと思います。少しお聞きした脳美学も実践します。良いお話でした。(そら様 40歳代)

 

3つの円のお話がよくわかりました。子どもがいるのでNGワードとともに自分自身をコントロールできるようにしていきたいです。また職場を元気にできるよう、よいコミュニケーションをしていきたいと改めて思いました。(O様 40歳代)

 

ありがとうございました。しばらく幸縁が延期になっており

寂しいかぎりではありますが、ご紹介できていなかった感想を

順次ご紹介させていただきます。

 

 

 

 

  1. トップページ
  2. ブログ・皆様からのご感想
  3. 2019年2月19日(火) 丹波市小中学校事務研究会教養研修会アンケート
お問い合わせ
講演に関してのご質問、ご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら