ブログ・皆様からのご感想

2021.09.16

2019年11月20日(水) 令和元年度香川県児童館職員等研修アンケート

島田妙子講演アンケート

☆感想のご紹介です☆

【令和元年度香川県児童館職員等研修】

●アドレナリンが出たらFF行動、6秒ルールを思い出したいと思います。(無記入)

●虐待防止のために怒りや感情のメカニズムについて聞けて参考になりました。この思考を広めていきたいですね。(無記入)

●言葉の表現の仕方一つで他人との関係が変わってしまうことの恐ろしさを改めて感じた。叱る時のリクエストを添えてとのこと、少しずつでもしていければと思った。(無記入)

●加害者支援の必要性を改めて感じました。お互いさまの社会づくりに向け、私ができることを一歩ずつ進めていきたいと思っています。子どもたちの未来の為に沢山の方と力を合わせられたらと思います。そのために何ができるか?またしっかりと具体的に考えていきます。素晴らしい講演を本当にありがとうございました。(谷川様 自営業 40歳代)

●お話に引き込まれました。心のゆとりを持ちたいと思う。とても心に残りました。出会えて良かったと思います。(K様 学童支援員 50歳代)

●あっという間の2時間でした。島田さん自身の体験を基に怒りのコントロール方法や虐待防止について知ることができました。また、自分も子育て中の親として「叱る」「怒る」の違いを改めて考えさせられる講義となりました。(A.I様 子育て支援員 40歳代)

●虐待を受けた人、虐待をしてしまった人の気持ちが聞けて、こんな思いをお互いにしているのだと勉強になりました。日常は忙しく子どもの声にゆっくり耳を傾けるできていない私。叩くまではいかなくても大声で叱ってしまっているなと反省です。言葉でもっと分かりやすく伝えられるように。その姿を見て子どもも自分の思いを言葉で伝えられる子になってほしいなと思います。FF行動、深呼吸、子育て支援のひろばをしているのでお母さんたちに伝えていきたいと思います。(モコ様 保育士 30歳代)

●2時間があっという間でした。少しモヤっとした気持ちがすっきりしました。お話が聞けて良かったです。(無記名 児童指導員 50歳代)

●セロトニン、コルチゾール、実践してみようと思います。妻にも帰って一緒に実践してみます。もっともっと島田さんの体験談など聞かせていただきたいです。(カズ君様 公務員 50歳代)

●虐待する側の感情がよくわかった。虐待防止に子どもとか、早期発見の仕方、応対の仕方を教えてほしい。(まゆみ様 会社員 50歳代)

●同じ時代、時期に生きていることのすばらしさ、大変さを素直に感じることができました。子どもにとっての親の存在の大切さとともに。そもそも何に怒っていたのかを少し考える必要性についても考えました。(H.M様 40歳代)

●わかりやすく話していただきありがとうございました。怒りのコントロール、児童クラブに帰ってみんなでしたいと思いました。怒りってやっかいなやつやな。(無記名 50歳代)

●実体験を基に貴重なお話が聞けてとても勉強になりました。怒りのアドレナリンをおさえるトレーニング、背伸びすること、深呼吸すること、今後ぜひ取り入れてセロトニンを増やしていきたいです。子育てに悩んでいるお母さんたちにも伝えていきたいと思います。(M.Y様 子育て支援員 30歳代)

●自身の体験の話も大変参考になり、貴重な時間でした。日頃、子どもを叱ることが多いので、怒りの感情をコントロールできるように気を引き締めて仕事したいと思いました。アンガーマネジメントをもっと学習したいと思いました。(池田様 児童指導員 50歳代)

●ご自身の虐待体験を基に講演され、生の声を聞き、有意義でした。今後の活動にぜひ役立てたいです。(M様 児童指導員 50歳代)

●虐待のお話、身につまされました。親の気持ち、子の気持ち、どちらも理解できます。怒りについてホルモンのお話、アンガーマネジメントのお話、とてもわかりやすかったです。これから私たちにできることしていきます。(無記入)

●私自身は怒ることが少ないのですが子育て中の大変な時期を思い出しながら、今関わっている子育て支援活動の親子に少しでも伝えていきたいと思います。(無記名 子育て支援員 60歳代)

●毎日、怒りや悲しみが多い日々を暮らしています。島田さんの話を聞いて「また明日も頑張らなくちゃ!」と思う気持ちが湧いてきました。もっと若い時にお聞きしたかったです。(フランチェスカ様 児童館職員 50歳代)

●虐待された側の思いや考えを聞くことができ、とても考えさせられました。虐待はダメなのは分かっているがどう自分自身をコントロールしていくか、とても分かりやすく教えていただきました。親子と関わる仕事をしているので私自身も実践しながら伝えていきたいなと思いました。(無記名 40歳代)

●核家族や貧困、子どもの発達など、今を生きている子育て世代は大変だと思います。親に余裕がなくいっぱいいっぱいになってしまう。虐待とは子どもが憎くてやっていることではないこと。そしてできるだけ早期に対応する必要があるということ、島田さんのお話を通して改めて考えるきっかけになりました。(M様 NPO法人わははネット 40歳代)

●怒りと上手に付き合うための方法を色々と学ぶことができました。「喜怒哀楽」言葉に出してのトレーニング、FF行動など今後の児童館職員としての実践に生かしていきたいと思います。(松さん様 公務員 50歳代)

  1. トップページ
  2. ブログ・皆様からのご感想
  3. 2019年11月20日(水) 令和元年度香川県児童館職員等研修アンケート
お問い合わせ
講演に関してのご質問、ご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら