お知らせ

2025.06.05

●2025年7月19日(土)福岡県多胎シンポジウムin FUKUOKA2025登壇のお知らせ

多胎シンポジウム in FUKUOKA 2025 ~「ごめんね」から「だいすき」へ~

多胎育児の現状と虐待について一人でも多くの人に伝え、支援の必要性を広めることを目的に、

多胎育児の専門家や行政関係者をお招きし、それぞれの立場から

多胎育児の現状と虐待、必要な支援についてお話しさせていただきます

また、多胎世帯同士の交流会も同時開催されます

タタママ、タタパパを始め、多胎妊婦さん、医療従事者の方、保育士さん

ベビーシッターさん、子育て支援をされている方、多胎育児に関心がある方など
たくさんのご参加をお待ちしてます。

日時:2025年7月19日(土) 13:00~15:30
場所:FFGホール
住所:福岡市中央区天神2丁目13番1号 福岡銀行本店地下

アクセス:
■お車
近隣の駐車場をご利用ください。
■ 電車
地下鉄空港線「天神駅」4番出口より徒歩約2分
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」北口より徒歩約5分
■ バス
西鉄バス「天神福銀本店前」より徒歩約2分
西鉄バス「天神新天町入口」より徒歩約4分

当日の流れ:
12:30~ 受付開始
13:00~13:10 主催者挨拶
13:10~13:50 第一部:なぜ多胎支援が必要なのか
(日本多胎支援協会理事 松本彩⽉氏)
13:50~14:00 休憩
14:00~14:30 第二部:多胎育児と児童虐待について
(児童虐待防止機構オレンジCAPO理事長 島田妙子)
14:30~14:40 休憩
14:40~15:15 第三部:それぞれの立場で考える多胎支援
(日本多胎支援協会理事松本彩⽉氏×
児童虐待防止機構オレンジCAPO理事長 島田妙子氏 ×
北九州市子ども家庭局子育て支援課・母子保健係長 荒牧美香氏×
FBS福岡放送アナウンサー・双子の母 財津ひろみ氏)
15:15~15:30 tatamama活動紹介
〜15:30 閉会

当日の様子はYoutubeライブにて配信予定です。
配信アカウント:https://youtube.com/live/WRLmyTT-gNk?feature=share
※オンラインにてご参加の方は上記アカウントよりご覧ください。

参加費:無料

詳細・お申し込みは↓

こちら

 

  1. トップページ
  2. お知らせ
  3. ●2025年7月19日(土)福岡県多胎シンポジウムin FUKUOKA2025登壇のお知らせ
お問い合わせ
講演に関してのご質問、ご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら